- --------
- スポンサー広告
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Older: 白菜と薄切り大根、豚バラ肉の柚子鍋。
Comments:-
- しんしん URL 2009-12-09 (水) 20:54
海苔もワサビも梅もみんなおいしそう!
昆布茶が良いね♪
あー、今すぐ食べたい。。。
あー、かきこみたい。。。- pujipuji7 URL 2009-12-09 (水) 22:25
料亭のお茶漬けかと思いました!美味しそうだ~~☆
- ゆのみ URL 2009-12-10 (木) 12:42
うっわーこれ食べたい~!!私も涙がひーと出るくらいわさびが効いてるぅ~ってのがスキ笑 昆布茶、すごく使えますよね!我が家は梅昆布茶だけど重宝してます♪そうそう、生姜紅茶、買ってみたー♪
- はちこ。。 URL 2009-12-10 (木) 16:03
しんしんさん♪
『今食べたい』ってこと、ありますよね…。
料理本をひっくり返してネットを検索しておいしそうなレシピを
探してみたんですが、『濃いめのだし』ってなかなか不経済です(笑)。
そういえばしんしんさんおすすめの創味のめんつゆにも白だしらしき
仲間を発見してしまい、気になって仕方ない今日この頃です…。- はちこ。。 URL 2009-12-10 (木) 16:07
pujipuji7さん♪
自分で作ると好きなだけワサビも梅も
入れれるので幸せです…(笑)。
永谷園が切れたらお試し下さい(*´∇`*)- はちこ。。 URL 2009-12-10 (木) 16:15
ゆのみさん♪
昆布茶使えますよね~☆そのまま飲む時も焼酎の梅割りみたいに
梅干し潰して入れてます(;´Д`A ```
生姜紅茶、便秘が治ってこりゃええ~と飲んでいた時期があるのですが、
情けない事に胃弱なので飲めなくなってしまいました(泣)。
なにか次の手を…とはちみつに漬けたり黒砂糖シロップにしてみたり実験中です(笑)。- 酒呑親爺 URL 2009-12-10 (木) 23:13
親爺も、泣くほどのワサビが大好きです。
呑んだ後の〆のラーメンは自殺行為だと言われますが、〆のお茶漬けはどうなのでしょうか?
どうぞ、はちこ。。さんのコメントで親爺を安心させて下さいませ。- はちこ。。 URL 2009-12-14 (月) 12:41
親爺さん♪
親爺さんもワサビは泣くほど入れますか~(*´∇`*)
油分もほとんどないし量も少ないので、ラーメンと違い
お茶漬けはセーフではないでしょうか(笑)。
むしろ糖分が肝臓でのアルコールの分解を助けてくれる…
だからみんな食べたくなるんだ…と思うことにしています(笑)- 2009-12-17 (木) 20:24
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2009-12-24 (木) 12:49
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2009-12-31 (木) 17:10
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2010-01-02 (土) 10:21
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2010-01-06 (水) 13:43
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2010-01-09 (土) 11:58
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2010-01-12 (火) 09:49
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2010-02-17 (水) 19:06
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2010-02-17 (水) 20:11
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2010-02-18 (木) 06:50
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2010-04-03 (土) 12:05
このコメントは管理者の承認待ちです
- 2012-10-27 (土) 06:02
このコメントは管理者の承認待ちです
Trackback+Pingback:-
- TrackBack URL for this entry
- http://sakesakanablog.blog84.fc2.com/tb.php/155-e4f85c02
- Listed below are links to weblogs that reference
- スポンサーサイト from きょうの酒肴レシピ。
- Trackback from 2012-10-27 (土) 17:33
-
-
管理人の承認後に表示されます (more…)